やさしい日本史勉強会
学生時代は苦手だったけど、大人になるとちょっと日本史に興味が出て来た、とか
歴史的な出来事、歴史上の人物は知っているけれど、実はその背景や
人間関係をよく知らない、とか。。
今さら聞くのはちょっと恥ずかしいけど、少し勉強したいな、と思ったり。。
そんな方のための、とてもやさしい日本史勉強会です。専門的な内容ではありません。
年代を追って歴史を学ぶのではなく、毎回違ったテーマで勉強します。
日本史の講師にお越しいただき、座談会のような気楽な勉強会を開催しています。
ただいま開催を休止しております
---------
2013年05月27日【第01回】日本のなりたち/飛鳥・奈良(古事記)
2013年07月29日【第02回】関ヶ原の合戦
2013年09月30日【第03回】室町時代の庶民のくらし
2013年11月25日【第04回】仏教の歴史
2014年01月27日【第05回】江戸の衣食住
2014年03月31日【第06回】毛利家と長州藩
2014年05月16日【第07回】大化の改新
2014年07月25日【第08回】院政期の南北朝
2014年09月26日【第09回】幕末の思想
2014年11月28日【第10回】織田信長
2015年01月30日【第11回】千利休
2015年03月26日【第12回】京都の戦と乱
2015年05月28日【第13回】古代史/古墳とはにわ(特別編)
2015年07月30日【第14回】江戸の戦・乱・事変
2015年10月29日【第15回】15人の徳川将軍
一旦休止~~つづく~~