shop and gallery _ tray

past information

東海えりかパッチワークニットの教室

1803tokai001.jpg

東海えりか vol.4「パッチワークラグを編む」
2018年3月17日(土)12:00 〜 15:00 
2018年4月14日(土)12:00 〜 14:00 
2018年*2回で1クラスとなります(定員6名)
満席となりました。ありがとうございます。
 次回は内容を変えて6月7月のクラスを企画しております。
 詳細は追って公開いたします。

今年2回目となる東海えりかさんの少人数制のクラス。
今回はパーツそのものを編んでラグを作ります。
3月と4月の2回にわたって仕上げます。

◎内容
3月17日(土)
各パーツの編み方と、サイズを合わせて編むコツ等を学び、
4月の開催日までに6種類のパーツを編んでいただきます。

4月14日(土)
各自仕上がったパーツを微調整をしながら繋げ、
縁編みをして
完成を目指します。

模様はラグにふさわしく、厚みのでる編み方を考えました。
毛糸はツィード、ファー、ネップ等とストレートヤーンを組み合わせ
色だけでなく素材感の変化もつけました。
1803tokai002.jpg
仕上がりサイズは約 52㎝×37㎝
※キットを追加購入し、大きなサイズを作ることも可能です。

1803tokai003.jpg
完成品を使用する際は、フローリングにニットを直接敷くと滑ってしまうので
市販されている「滑り止めシート」を使用してください。
(ニトリやホームセンター等で販売されています。)

3/17、4/14、両日とも参加可能の方のみお申込みください。
2回目に参加できない場合も参加費の返金は致しかねます。ご了承ください。

今回は棒針、かぎ針共に編み物の基本的な技法
(指にかける作り目、メリヤス編み、
くさり編み、細編み)のできる方が対象です。

使用道具:棒針13号・かぎ針10号・9号・なわ編み針・とじ針・はさみ(できればご持参ください)

 参加費:9,000円/2日間分
+材料費:4,000円/1キット分

◎お申し込み方法(お一人づつご予約ください)
種類の希望(下記参照)とともに、
お名前お電話番号を明記の上、メールにてご連絡ください。>>> コチラ
追ってtrayより、確認の返信をいたします。
満席となりました。ありがとうございます。

*種類について
フチの色を基準に、①:ココア、②:チャコールグレーの2種類のうち、いずれかをお選びください。
その上で、パターンの入れ替えが可能です。ご希望をお書きください。
【例】①で、AとDを②と入れ替え
キットの追加を希望される場合も同様にお書きください。
1803tokai004.jpg

※お一人づつお申し込みください。
※大人対象とさせていただきます。お子様同伴での参加はご遠慮ください。
※24時間以内にtrayからの返信がない場合はご面倒ですが再度ご連絡ください。
※定員になり次第、受付を終了させていただきます。

東海えりか
ニット作家。2008年より個展、企画展にて作品を発表。
2013年『ニットの家バッグ』2016年『編み込み動物バッグ』刊行。

201801tokaibook.jpg

© copyright shop and gallery tray all rights reserved.