shop and gallery _ tray

past information

牟田都子と読む「声読部」3

koeyomi.jpg

「音読部」改め「声読部(こえよみぶ)」を再開します。

「声読部」は、ただ、声を出して本を読む会です。
上手に読む必要はありません。ただ声を出して読むだけです。
紹介したい本を持ち寄り、みんなで読みます。

校閲をお仕事にされている牟田都子さんと一緒に読みます。
校正者ならではのお話も交えながらの、ゆるゆるとした会です。

ただ本を音読するだけですが、体験してみると読む側も聞く側も、
じわじわとした楽しさを感じます。この快感を説明するのは少し難しいので、
ご興味のある方は、ぜひ一度ご参加ください。

牟田都子と読む「声読部」(こえよみぶ)
第3回『四季の花ごよみ』を読む 
2020年7月11日(土)13:00〜15:00
参加費:1000円(少人数制)

今回は『四季の花ごよみ』を読みます。
*『森のノート』(酒井駒子著)は次回以降に延期します

tray 店主が仕事で少し関わっていた冊子、池坊『華道』から
染織家 吉岡幸雄さんのコラムをファイリングしたものです。
二十四節気をテーマに、四季折々の情景と暮らし
季節を映し取った衣装の色合いの美しさを書いた内容で
この時期に読むのに、心地が良いかと思い選びました。
どうぞお楽しみに、ご参加ください。

sikinohanagoyomi.jpg

*必ずマスク着用でお越しください。入店時と都度の手指消毒をご協力ください。
 暑い季節ですが、ドアを開け放してオープンします。
 みなさんで協力しながら、楽しい会にできたらと思います。どうぞ宜しくお願いします。

◯参加を希望される方は、お名前お電話番号を明記の上、
 メールにてご連絡ください。>>> コチラ
 追ってtrayより、確認の返信をいたします。終了しました

※大人対象とさせていただきます。お子様同伴での参加はご遠慮いただきますようお願いいたします 
※24時間以内にtrayからの返信がない場合はご面倒ですが再度送信ください。 
※定員になり次第受付を終了させていただきます

牟田都子 muta satoko
1977年、東京都生まれ。校正者。
これまで関わった本に村井理子『犬ニモマケズ』
若松英輔『本を読めなくなった人のための読書論』(ともに亜紀書房)、
鹿子裕文『へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々』(ちくま文庫)、
後藤正文『凍った脳みそ』(ミシマ社)ほか。共著に『本を贈る』(三輪舎、2018年)。

© copyright shop and gallery tray all rights reserved.